こちら杉並区中央線

楽しくてディープな中央線ライフをお届け。中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺

中央線「デザートの旅」 荻窪

【荻窪】手作りタピオカ「CUPPA BOBA・クッパボバ」では曜日ごとに変わる味を楽しめる!

投稿日:2019年10月26日 更新日:

ブームは冷めるどころか、どんどん人気がアップグレートして行きますね。
そして我が中央線沿線は、とくに阿佐ヶ谷駅周辺でタピオカドリンク専門店が続々と新規出店されています。
そんな中、お隣の荻窪駅にも新しいタピオカドリンク専門店がオープンしましたので、いちはやく潜入してきました。

タピオカの新たな味を発見したい方、必見です!

手作りタピオカ「CUPPA BOBA」のモッチモチり食感がおすすめ

あれ??こんなところにもタピオカらしきお店が!と思い看板を目にすると、何やら見慣れぬアルファベットが!?
『BOBA?』って、タピオカと違うのかしら?と一見戸惑いますが、ご安心ください!
この「BOBA」とは、中国語:波霸(boba)=タピオカのことなんですって。
LAや台湾などではBPOBA(タピオカ)というほうがメジャーなようで、最近は日本でも店名にタピオカではなく「BOBA」と掲げるお店が増えて来ているようです。

まずはお店の外にある看板でメニューをチェック!
どうやらいっぱい種類がありそうですよ!それではさっそく店内におじゃまいたします。

〇〇タピオカ!曜日ごとに味を変えられる

店内にはいるとまず目を引くのが、レジの横で出迎えてくれたこちらのカラフルでかわいいBOBAたち。こちらを湯煎すると、モッチモチりのBOBAとなるわけですね。

こちらのお店では曜日ごとに<白BOBA>or <⚪️⚪️BOBA>と、いろいろなBOBAを味わうことができるのです。いったい何曜日に行こうか迷ってしまいます。

<各曜日のBOBAはこのような順列です>
・いつでもたべれる/白BOBA
・月/コーヒーBOBA
・火/抹茶BOBA
・水/タロイモBOBA
・木/サツマイモBOBA
・金/ココアBOBA
・土/黒ごまBOBA
・日/鉄観音BOBA

ぜんぶがあなたセレクトの特別BOBAドリンクを!

お茶の種類やミルクティー、そしてラテなど、何とも種類が豊富なこと!

ご注文の手順はこちらです。
STEP 1.まずはお好きなお茶をセレクト
STEP 2.続いてお好きなトッピングを→BOBA or ティーゼリー or チアシード
STEP 3.甘さは4段階からセレクト
STEP 4.氷の量は3段階からセレクト

『CUPPA BOBAがこだわる3つのポイント』

1)BOBAやシロップはすべて手作り
2)人口着色料や防腐材を一切使わず
3)高級茶葉を台湾から直輸入

こだわりの材料で作られたBOBAドリンク、楽しみで仕方ありません!

壁にはかわいらしいお店のBOBAマークが!

今回注文したのはこちら

店内で待つこと数分→→→
スタッフの方が手際よくドリンクを作り、シャカシャカ氷と混ぜて出来上がりです。

わたしが注文したのはこちら!

黒ゴマラテ+抹茶BOBA(甘さ普通・氷少なめ)

火曜日は「抹茶BOBA」の日(通常の白BOBAもオーダー可)

そして他のお店ではあまり見かけない黒ごまドリンクをセレクトしました。

黒ごまがたっぷり!アンチエイジング効果をほのかに期待しながら、いただきます!

う〜ん、こちらのBOBAは手作りなだけあって、確かにモッチモチり、そして噛みごたえがリアルにタピオカ、いやBOBAです。
この食感、たまらなく癖になります。しかもたっぷり入ってますね。

はー、一気にいただいてしました。
とにかくモッチモチりなBOBAは、通常タピオカより少し大きめで、食べ応えと満腹感が充実しています。
そしてなにより他の味も試してみたくなります!

今回ご紹介したお店はこちら!

CUPPA BOBA(クッパボバ)

地元のお仕事探しなら・タウンワーク♪

 

周辺のそのほかのタピオカドリンク店の情報はこちら

★【阿佐ヶ谷】『トゥルーウィンTRUE WIN 初韻』→→甘さ香るジャスミンミルクティーでほっと癒される!

★【阿佐ヶ谷】『Pekoeペコエ』→かわいらしいマスコットキャラにも癒される!

★【西荻窪】『PANDA TEA』→→たっぷりタピオカとパンダで中国気分も満喫!

スポンサーリンク

おすすめの中央線本

中央線沿線の住人なら、分かりすぎてツラいはず…(笑)

ブログランキング参加中です!よければポチッとお願いします↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ

-中央線「デザートの旅」, 荻窪

関連記事

【阿佐ヶ谷】タピオカ『トゥルーウィンTRUE WIN 初韻』日本初上陸!

目次日本初上陸「TRUE IN初韻1号店」が阿佐ヶ谷にオープン!メニューリストが豊富!氷も甘さもあなた好みにアレンジOK!今回ご紹介したお店の情報はこちらです!周辺のそのほかのタピオカドリンク店の情報 …

【仙草ゼリー】ってなに?効果や効能は?ネクストトレンドになるか

目次そもそも「仙草ゼリー」って何?「仙草ゼリー」の原材料、作り方「仙草ゼリー」は、タピオカに続くネクストトレンドの予感!?気になる仙草ゼリーの効果・効能は?解熱、解毒作用でデトックス効果に期待!「仙草 …

【荻窪】中華そば『丸信』の昔懐かしのラーメンがおすすめ!

昨今のインスタ映えする豪華なトッピング付きラーメンもいいけど、やっぱり昔懐かしい素朴なラーメンが恋しくなるときって、ありませんか? 中央線の中でも、ラーメン激戦区として有名な「荻窪」。ここに、お子様連 …

【杉並公会堂】無料のクラシックコンサートが本格的ですごい!アクセス方法は?

クラシックコンサートって、一度は行ってみたいけど、はじめて行くには少し敷居が高いと感じていませんか? それに音楽についてあまり詳しくなかったり、きっとチケットも高そう・・・とか。 そんな方は、区の公共 …

【荻窪】はちみつ専門店「ラベイユ」のプレゼントで女心を掴もう!

大切な人へのプレゼントって、いったい何を贈ればいいか、悩みますよね。 結婚記念日や誕生日とか、わりと大きなイベントならまだ良いけれど、一番困るのは「ホワイトデー」や「○○記念日」など。 そんなときに「 …

執筆者:こちら杉並区中央線

サイト内検索