中国南部や台湾などで昔から定番デザートのひとつとして人気のある「仙草ゼリー」。
実は今、タピオカに継ぐ「ネクストトレンド」として、新店舗がオープンし始めているんです。
今回は「仙草ゼリー」の魅力に迫るべく、「台湾嫩仙草専門店 黒工号」の「仙草ゼリー」を試食してきました!
目次
本格仙草ゼリーを食べに『台湾嫩仙草専門店 黒工号』に行ってみた!
台南に本店を構える「黒工号」。
本国台湾の若い女性を中心に、平日でも混み合うほどの人気店ですが、チェーン店ではなく、台北にはまだないそうです。
そのため、第一号店として2018年にオープンした上野店では、中国や台湾からの観光客、在日台湾人も並ぶほどの人気ぶり。
そして2019年秋に、新高円寺店もオープンしました!!
メニューはいろいろ、トッピングはお好みで!
こちら「黒工号」のトッピングは手作りで無添加、仙草ゼリーは本国・台湾から取り寄せているそうです。
メニューの種類はこんなにたくさん↓↓
「仙草ゼリー」をベースに、トッピングは好きなものを加えることができます。
「黒工号」のオリジナルメニューもあります。
冬のおすすめ「焼仙草」で心もからだもぽっかぽか
冬真っ只中に来店したため、ここはやはり秋冬におすすめの「焼仙草ゼリー」にしました!
注文してからつくってくださるので、待つこと約3〜5分ほど。
こちらが「HOT焼仙草ゼリー」です!
見てくだいさいっ!ゴロッゴろ!
驚き、圧巻の重量感です。
この「HOT焼仙草ゼリー」には、小豆、ハトムギ、緑豆、タピオカ、芋園、粉角、そして細かくくだいたピーナッツなど、なんとたっぷり8種の具材が入っているんです。
食べ応え充分!
しかも食べている間に、身体がぽっかぽかに暖まる「冬の健康デザート」としてもおすすめです。
気になるお味はどんな感じ?おいしい?
焼き仙草ゼリーは、熱を加えているためととろっとろにとろけています。
仙草ゼリー本来のぷるっぷるなゼリー感ではなかったのですが、それがまたなんとも不思議な食感。
はじめはとろみのあるデザートスープのような食感が
→食べている間に少しづつ冷めるため
→→少しづつぷるっぷるな食感に!?
ほのかな生薬が香り(といってもほとんどクセはない)、仙草ゼリースープにほのかな甘みがくわえられているため、とてもおいしくいただくことができました!
はじめはこんな感じでとろみスープデザートのような食感↑↑↑
さといもやさつまいもをお餅状にしたトッピングも!
仙草ゼリーのアクセントにはたまりません。
こちらはなんだろう・・・。
透明ゼリーの食感もやみつきになりそうです。
新メニューなど、季節ごとにアレンジ編を注文するのも楽しいですね
1月下旬からは新メニュー「豆花」も仲間入り!
季節ごとのメニューと味わいを楽しめるおいしいデザートです。
★もちろんタピオカミルクティーもありますし、タピオカの代わりに仙草ゼリーをトッピングにしたミルクティーもおいしそうでした〜♪
黒工号・新高円寺店の情報
黒工号 新高円寺店(営業日:月〜日曜日/営業時間11:00〜21:00)
HP:https://heigonghao-shinkoenji.business.site/
※お持ち帰りorイートインどちらも可能です。